運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
171件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

それから、それ以外のお尋ねでございますけれども、まず、養鶏場に加え、屠畜場や食鳥処理場において取り扱われる産業動物につきまして、厚生労働省が所管してございます。そういった場所における家畜取扱いについても、できる限り苦痛を与えない殺処分を行うなど、アニマルウェルフェアの観点にのっとって動物の適正な取扱いがなされる必要があるというふうに考えてございます。  

鳥居敏男

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

次は、私のライフワークで取り組んでいるアニマルウェルフェアについてなんですけれども、令和元年動物愛護法の改正を踏まえて、昨年の四月に改正されました動物愛護管理基本指針には、「産業動物飼養等の在り方を検討し、産業動物飼養及び保管に関する基準を見直す必要がある。」というふうに明記されているわけですが、これはいつ見直しを考えているのかということをお聞かせいただきたいのがまず一点。  

堀越啓仁

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

産業動物についても、やはり、密を避けて、適度な運動もできてストレスが少ないという飼育方法を取り入れる必要は私はあるというふうに思っているんですが、防疫措置などに数百億円の税金が投入されているわけですから、エビデンスそのものを重視して考え直していただきたいというふうに思っています。  

堀越啓仁

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

環境省では、幅広く動物愛護管理行政を所管する立場から、動物の適切な取扱いを図るため、関係各省と協議の上、産業動物飼養及び保管に関する基準のほか、家庭動物だとか展示動物、そして実験動物、それぞれについて飼養保管基準を定めるとともに、動物の殺処分方法に関する指針を策定し、それらの遵守を求めているところでございます。  

鳥居敏男

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

小泉国務大臣 まず、動物の適正な飼い方は、産業動物を含む全ての動物について尊重されるべきもの、これは動物愛護管理法においても基本原則に定めています。そのため、環境省では、鶏を含む全ての動物産業動物を対象とした産業動物飼養及び保管に関する基準を定めており、関係省庁と連携してその遵守を図ってきています。  

小泉進次郎

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

政府参考人水田正和君) 我が国におきましては、昭和六十二年に動物愛護及び管理に関する法律に基づきまして産業動物飼養及び保管に関する基準を定めておりまして、その後、新しい基準の策定に向けまして、平成十九年度から継続して民間団体による畜種ごとのアニマルウエルフェアの考え方対応した飼養管理指針、この作成への支援を国としては行っているところでございます。  

水田正和

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

やはり、産業動物というふうに言うと、各省庁にまたがっているわけですね。厚生労働省農林水産省、そして環境省、この三省が一体となって取り組んでいくということが重要になってきますので、ぜひお願いしたいと思います。  先ほどもお話しさせていただきましたけれども、全ての農家さんがそうではもちろんありません。

堀越啓仁

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

今後、虐待の判断に必要な考え方をより明確化するための検討を進めていきたいと考えておりますが、法第四十四条の刑事罰に該当するか否かを問わず、動物の殺処分に当たっては動物の殺処分方法に関する指針にのっとった取扱いがなされることが重要であると考えておりまして、実際に産業動物取扱いについて指針に照らして不適切な事例がありましたら、関係省庁と連携して対応してまいりたいと思っております。

鳥居敏男

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国務大臣江藤拓君) 我が家もトイプードルを飼っておりますが、やはりわんちゃんも大変かわいいので、いわゆるそういうペットのお医者さんも必要ということも片や認めなければなりませんが、やはり我々の立場でいうと、産業動物にできるだけ生徒さんを誘導したいという気持ちを強く持っております。  ですから、現在、奨学金制度はあります。

江藤拓

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

河野大臣政務官 農林水産省におきましては、産業動物獣医師確保を図るため、産業動物獣医師への就業を志す獣医学生に対する修学資金の貸与、また獣医学生に対する臨床実習及び行政体験研修の参加への支援、さらには女性獣医師が再就職、職場復帰するに当たって最新の知識の習得や獣医療の技術の向上を図るための研修等への支援を実施しているところでございます。  

河野義博

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今年度末までに、獣医療を提供する体制の整備を図るための基本方針というのを今検討しているところでございますが、ここの中におきましては、今申し上げた施策の一層の活用に加えまして、OBや一時的に職場を離れている獣医師の潜在的な人員を有効活用するということで、名簿をつくって緊急時に対応できるような体制を整備しようということ、それから、遠隔地、いわゆる通信機器を使った診療体制を整備することによって、より効率的に産業動物

新井ゆたか

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

分野別産業動物診療は一五・五%なんですね。だから、大学の方は女性がふえているんですけれども、現場ではまだそれほどふえていない。まあ、わかるんです。その後の公務員で、農林水産分野公衆衛生分野公衆衛生分野が四二・六%、女性比率が一番大きいところ。それから、やはり傾向としては、犬猫病院というか、そちらの方に多く行っているんだろうと思います。三四・三%で、公務員分野に次いで大きいんですね。  

篠原孝

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これらの措置を着実に進めるためにも、地域家畜衛生を支える産業動物獣医師育成確保を図ること。  二 多発する自然災害による畜産酪農被害への支援対策充実・強化すること。特に、被災した機械畜舎再建修繕・再取得や、停電に伴い発生した乳房炎治療家畜死亡廃用に伴う新規家畜導入等支援を行うこと。  

緑川貴士

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

続いては、産業動物獣医師が依然不足をしているという問題についてお伺いをさせていただきたいと思います。  先日、北海道農業共済農済の皆さんがお越しになりまして、このことについて意見交換をさせていただきました。北海道に限るお話ですけれども、農済に勤務する獣医師は現在七百八十名いるそうでありまして、年間の診療回数が二百六十万回ということでありました。北海道は、広大な土地でありますし、頭数も非常に多い。

石川香織

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

これらの措置を着実に進めるためにも、地域家畜衛生を支える産業動物獣医師育成確保を図ること。  二 多発する自然災害による畜産酪農被害への支援対策充実・強化すること。特に、被災した機械畜舎再建修繕・再取得や、停電に伴い発生した乳房炎治療家畜死亡廃用に伴う新規家畜導入等支援を行うこと。  

徳永エリ

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

この点、牛、豚などの家畜診療する都道府県の家畜保健衛生所農済家畜診療所等産業動物獣医師さんたちが事前対応型の防疫衛生管理体制の確立や伝染性疾病の予防、蔓延防止畜産物安全確保等による経営の安定や衛生コスト適正化等に大変御尽力いただいておりますが、この獣医師問題につきまして、全体的に需給は均衡していると言われますが、産業動物医は不足している地域、道県が多く存在していると認識しております。

舞立昇治

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

これからも厳しい目が、犬猫だけではなく、畜産動物産業動物にも向けられるということ、危機認識を持っていらっしゃると思いますので、それを牽引するのはこの環境省ですから、ぜひ進めていきたいというふうに思っております。  そして、さき通常国会における私の質疑で、環境省の方から、「OIEの動物福祉規約等の国際的な動向につきましても周知に努めてまいりたいと考えております。」と前向きな御答弁いただきました。

堀越啓仁

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そういった中で、環境省としては、動物の必要な健康管理を行うことや、その種類や習性等を考慮して取り扱うことなど、適正な動物の飼い方は産業動物を含む全ての動物の飼い方について尊重されるべきものと考えています。これは動物愛護管理法においても基本原則に定められています。  環境省では、産業動物の適正な取扱い確保するため、動物愛護管理法に基づき、産業動物飼養及び保管に関する基準を定めています。

小泉進次郎

2019-06-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第10号

動物看護師の今後の検討でございますけれども、まず、愛玩動物産業動物獣医療の違いを考慮していくことが必要と考えてございます。  犬や猫といったペットの場合、飼い主動物診療施設に連れていきまして、獣医師動物看護師によるチーム獣医療が行われているところでございます。  他方、牛、豚といった産業動物の場合は、飼い主動物診療施設に移動させるのではございません。

小川良介

2019-06-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第10号

産業動物については、畜産業者等産業動物等の飼育に関して一定の知識経験等を有していることが多いと考えられ、産業動物等の看護師についての具体的なまた要望は現時点では上がっていないと承知しております。この点においては偏在につながるとは考えておりませんが、委員指摘のまた産業動物看護師に関しても、今後必要に応じて検討することになると承知しております。

小宮山泰子